INFORMATION | 熊本市で大人キレイを目指すならCOCOlar.LipGrammar.maniatisParis.Umbrellaへ!

INFORMATION

keyboard_capslock

白髪染めカラーパート3

TOMO全体的にブリーチをしたら確かにダメージはありますが、

今回の手法は『ハイライトがメイン』なので、部分的にブリーチをする為ダメージは最小限で済みます。

更に『ケアブリーチ』と言うできるだけ傷ませないブリーチもあるので、とてもブリーチしたとは思えない程髪の負担は少なくなります

また、『派手さ』に関しても、確かにブリーチをしただけの色味だと、金髪のような色になるのでそのように感じてしまいます

今回ご紹介するデザインは

1度ブリーチで14トーン以上明るくした髪色に対して、グレーやベージュの色を被せていきます。

そうする事で14トーンから9~10トーンくらいのグレージュのような色味を作れます。

結果写真のように透明感のある明るめのベージュ系の色味が作れます。

前者の方法の同じ10トーンでも

5トーン→10トーンにする色味と

14トーン→10トーンにする色味とでは

同じ10トーンでも色の透明感が違います。

これが『ハイライト』

つまり『ブリーチを使う事によってできる色』の鮮やかさが特徴のデザインです

やりたいイメージの色がブリーチが必要か必要でないか?

担当スタイリストとご相談くださいね

 

しっかり白髪は染まるの?

これまでご説明した10トーン以上の明るさの場合は白髪は染まりません

染めると言うよりもうっすら色味を入れて、染まると言うよりも『白髪が気にならなくなる』ように仕上がる。

と言ったイメージです

白髪を染めると言うよりも、柔らかくしてぼかすと言う感じです。

また、9トーン以下の明るさであればしっかり染める事は可能なので

 

『9トーン以下の明るさなら白髪をしっかり染める』

 

『10トーン以上の明るさにしたい場合は、白髪をぼかして目立たなくする』

と言うように考えていただくと分かりやすいと思います。

白髪をぼかした場合はどのくらい持つの??

白髪をぼかした場合はどのくらい持つの??

これは一概にこのくらい待ちます

と断言は出来ません。通常の白髪染めにも言える事なのですが、白髪の量は人によっても違いますし、場所によって白髪の量が違うところもあります。

人によって気になるポイントが違うので、どのくらいで気になってくるかは人によって違います